季節を感じる
昨日はお茶のお稽古の7月最終日でした。 もう一人の弟子であるKさんも日にちを合わせてくれたので、先生と3人で楽しい時間となりました。 お稽古は先にきていたKさんが灰型をして。 わたしはお茶をこしてお茶入れにいれたり、茶巾や柄杓、お茶碗の準備。 先…
昨日は先生のお宅で朝茶事がありました。 とってもとっても楽しかったのに、 14時半頃帰宅して安倍さんが亡くなったことを知ってショックが大きくてなんだか変な日になってしまいました。 はじめての朝茶事で、先生に教えて貰いながら準備をしたので振り返っ…
6月最後の月曜日。 娘の大学の学費が振替られました。とりあえずホッとした。 そして 同僚4人での一泊旅行2日目の朝です。 絶景スポットで車を降りました。 ここからの景色知ってるぅ~ 由布岳の横を走りながら・・・ここから登ったら楽しそう!なんていって…
6月最後の日曜日、職場の同僚4人で一泊旅行に行きました。 甘木のキリンビール福岡工場見学のあと、大分県の湯布院に向かっていました。 途中、山田サービスエリアでトイレ休憩。 甘いものも買いたいね~なんて車を降りました。 山田サービスエリア(下り線) …
昨日はPayPayドームでの【鷹ガールデー♡ 】(今日もです) 14時からの試合開始だったので12時に待ち合わせで集まりました。 ピンクがいっぱいの日で嬉しい♪ 対スワローズ戦は二日目。 前日はまさかの千賀投手で負けたのでイヤーな気持ちもありつつ。 このと…
5月21日は今年から弟子入りされたKさんもご一緒のお稽古となりました。 にぎやかになってとっても楽しいお稽古になりました。 この日まで袷の着物にしました。 先生は「あなたまだ袷で来たの?暑いでしょう?」と心配してくれます。 来週はもう単衣にしよう…
山に登りたいという学生時代の友だちと約束していました。 でも一週間前の天気予報では雨だったんです。 だったら我が家でランチをしようと話していたのに、二日前には晴れになりました。 よし、山に い、行こう! どこでもいいというので低いけど景色が素晴…
今年初めての球場での野球観戦でした! 16時に待ち合わせでしたが、その前にウォーミングアップ有とのことで 有志のみ13時に待ち合わせをしてマークイズの串カツ田中にて作戦会議がありました。 隣のテーブルでも作戦会議をしていて、その隣のテーブルでもち…
職場で「山に登りたい」という数人で山部ができました。 6~8人で半分以上が初心者。 1月の予定が流れたので、今回が初めて。 この日の参加は6人でした☆ まずは最寄り駅までのいつもの橋から撮ります! ここから4駅のところまでまず移動。 ちょっと曇って…
先日のJR九州ウォーキングのあと、すぐ近くの香椎神宮にお参りしてきました。 わたしは初めてでしたので神社までの参道も緑が大きくていい感じでした。 ここからです。 うれしくて指がかぶっています。 藤棚がありました。 まだこれからが見ごろという頃でし…
またまたいい天気の日、職場の仲間4人で参加してきました。 お茶のお稽古を日曜日に変更してもらっての参加です。先生に感謝☆ 橋を歩いて渡るってこういうイベントじゃないとなかなかない。 JR雁ノ巣駅です☆ 雁ノ巣って以前はソフトバンクホークスの2軍グ…
職場の友だちで着物に詳しい女性がいます。 和裁をしていて、着付けのお仕事もしています。 着物の手入れのことなどで和裁の先生を紹介してもらって 地空きの黒大島をとても普通では手に入らないというお値打ち価格で譲ってもらいました。 状態のよいリユー…
今日はお茶のお稽古の日でした。 5月になったので今回から風炉のお点前。 昨年の今ごろは盆略手前や茶箱をしていたとおもいます。 濃茶もはじまって、まだまだ楽しいお稽古の日々です♪ 風炉の初炭は今日はみせてもらっただけ。 来週はわたしがするようにいわ…
5月に入ってずっと天気が良くてうれしいです。 いつでも洗濯物が干せるっていいわ~ なるべく家にこもりつつ片付けや読書などやりたいことがありましたが 半分できているかどうかです。 でもゆっくり休むこともしたかったのでそれでもいいや♪ だらだらする姿…
フラメンコのイベントに参加って何年ぶりだろうか。 それも自分たちが楽しむフェリアです。わーい♪ 5階レストランのパティオで準備中の様子。 大きな鍋でパエリアが☆ イベントは14時半からの予定ですがレストランは普通に営業中。 踊るスペースが せ、狭い・…
GWも後半となりました。天気もよくなって嬉しいです。 前半はドコモの店舗にいって義両親が契約していた携帯を解約しました。 まず来店予約をWEBでしたつもりが入っていなかったようで、当日また電話で予約をして、携帯本体(2つ)と死亡届のコピー(2枚)を…
GW2日目の今日はいい天気になりました。 でも、家でゆっくり・・・読みたかった本を読み進めたり 片付けをしたり ウトウトしたり。 そして、お気に入りのサングラスを失くしたらしいと気づいた。あぁ・・・ ひとり暮らしを始めた娘が部屋の鍵を失くしてバタ…
娘が見知らぬ男性に送ってもらった次の朝、 8時まで待って地下鉄の遺失物の案内所に連絡をした。 スマホと自分の部屋の鍵を紛失したようだということ。 乗車した駅と降りた駅は二駅で10分ぐらいしかかからない。 すぐにみつかることを願いながら連絡を待った…
この春から娘が一人暮らしをはじめています。 引越しは義父のお葬式の翌日でした。 引越しといっても家具はすべて新しく揃えるため 洋服やそれまでに買いそろえていたものをレンタカーで運ぶとか 実際に住むとなって必要なものを買いにいくとかでしたが とり…
今日は職場の仲間数人と山に登る予定でした。 初心者が数人いて全部で7人! しかし、悪天候ということもあり中止となりました。 寒いということとオミクロンのこともあってランチもしないことに。 残念・・・ ということで 今年の登り初めのときのことです。…
本日は初釜の日でした。 はじめての初釜は先生のお手伝いをすることになり、 朝から訪問着を自分で着て、8時には先生のお宅に伺いました。 お客は先生の友人お2人と今年から新しくお弟子さんになるかた。 東京からの転勤だそうで、経験者とのことです。 今回…
日本列島が寒くなっていますね。 12月19日(日)、職場の友だちに誘われて山にいってきました。 お山は本当に久しぶり。 そしてその日も寒波が訪れることになってギリギリまで午前中が雨模様だったのが前日には雪マークとなりました。 まだ暗いなか家をでる…
昨夜の福岡は冷たい雨のクリスマス・イブでした。 この月のオーナメントは今年追加したものです。 これをみたらコロナの時期を思い出すようになるのかな。 もう21歳になる娘がまじまじとみて「やっぱりうちのクリスマスツリーが一番好きやん♪」といいます。 …
この週末に参加したJR九州ウォーキングやお茶のお稽古のことなど 書きたいブログがありますが、忘れないうちに京都旅行のことを残しておこうとおもいます。 11月5日~8日の京都旅行の3日目。 朝食は観光地の近くで食べようと早めに宿を出ました。 金閣寺から…
歩き疲れて宿に戻り、 少し休んで夕食の時間となりました。 3泊の予定で食事はなしのプランでしたので、 チェックインのときにお願いしました。 こちらも和のしつらえが嬉しい〜(蚊はいないよ) 大女将が運んで来てくれました。 会話が優しくて 貸し切りで…
京都旅行2日目のつづきです。 清水寺を後にして歩きます。 清水坂から八坂の塔までは10分もあれば行ける予定でしたが 清水坂でお土産の生八つ橋を購入したり 陶器屋さんで何か気に入るものはないかと あっちこっちとみて予想以上に時間をとってしまいました…
昨夜の部分月食(ほぼ皆既月食)、綺麗でしたね~ 今朝のテレビでは京都の東本願寺が生中継されていて わたしがいったときより紅葉が進んでいると感じました。 京都の紅葉は今が見ごろなのでしょうね~ ゆっくり更新中の母娘11月5日~8日の京都旅行。 二日目…
大学の休みを利用して娘とふたりで京都旅行となりました。 出発までの準備としては娘が宿を手配して、わたしが新幹線を手配して。 あとはとりあえず行きたい場所をそれぞれ考えておくだけ。 行けばどうにかなる♪ 前夜は1時をまわってから荷造り。 京都は暑い…
涼しいというか冷たい朝になりました。 昨日から気温は下がっていて夜は鈴虫の声まで聞こえました。 寒い~、でもなんか嬉しい~ 緊急事態宣言が解除されるかどうかという頃 先生が「お茶時」をしたいとおもっているといわれました。 わたしが稽古を続けてい…
タイトルは知っていたけれどはじめて読みました。 面白かった~ 勧めてくれた友だちには読みはじめてすぐ伝えた。 お茶のお稽古の経験がより想像力となり楽しめる。 利休があめや長次郎に作らせた楽茶碗が福岡市美術館の常設展示されているとも 教えてもらっ…