好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・

☆いろんなことを話したい・いろんなひとと話したい☆

【JR九州ウォーキング】令和ゆかりの坂本八幡宮の御朱印

はてなブックマークのみのアカウントから

わたしのはてなブックマークを

ブックマークされるんですけど・・・。

 

そういったアカウントのURLの特徴なのか

よく「sexy」とかの文字があるので

きっと怪しいアカウントなんだろうなぁ~

とおもっているけど

 

放置するしかないようですね。

気持ち悪いけど・・・。

 

 

先々週の日曜、

JR九州ウォーキングに参加しました。

JR二日市駅からのスタートで約10キロ。

太宰府天満宮周辺や

令和の元号ゆかりの坂本八幡宮などをめぐります。

「令和元年のうちに御朱印を貰っちゃおう~!」と

山には行かず

職場の同僚と3人で歩いてきました。

山に行かなかったのは

その後の打ち上げ予定があったから(≧▽≦)

 

 

f:id:R-hanohano:20191026134343j:image

ギリギリで電車を乗り遅れてしまって

スタート地点でのJR二日市駅で同僚と合流となり

博多駅からJR二日市駅まではひとりでした。

JR二日市駅ははじめて降りました。

おもったより大きい!

 

f:id:R-hanohano:20191026134502j:image

駅舎はもう朱色で 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026134539j:image

 温泉まであるようです。

二日市って筑紫野市だったんですね・・・

太宰府市ではないんだ。

大野城市でもないんだ。

南の方はあまり詳しくありません(^-^;

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026134736j:image

 駅からどんどん歩いてまずはお醤油と味噌屋さんに立ち寄りです。

試食が沢山用意されていて

確かに美味しかったけど今から10㎞歩くのに

重たいのは買えないよ・・・

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026135108j:image

 いよいよ太宰府らしい案内がでてきました。

天満宮しか知らないけれど

調べてみたら楽しそうなんです。

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026135220j:image

まずは榎社という神社がありました。

立ち寄りポイントにはなっていなかったけど。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026135323j:image

 菅原道真公の太宰府での住まいがあったところとのこと。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026135558j:image

 あの山は・・・宝満山がみえてるのかな?

 

 

f:id:R-hanohano:20191026135717j:image

 朱雀大橋を渡ります。

太宰府市といえば地名がカッコイイんです。

朱雀(すざく)、都府楼(とふろう)、通古賀(とおのこが)

五条(ごじょう)、観世音寺(かんぜおんじ)

電話で地名検索をするばかりだったので

歩きながら「あ~、ここが!」って

なんて楽しんでいました。

 

f:id:R-hanohano:20191026140041j:image

大宰府跡です。

広ーくて芝が広がっているので

子ども達がスポーツをしたり

くつろぐ家族連れもいました。 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140203j:image

 日本遺産となっています。

日本書紀からでてくるそうで

古代九州の政治・文化の中心であり

大和朝廷の朝鮮半島政策の

外交・軍事上の重要な拠点でした。

 

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140308j:image

もともとは天智天皇 のときからの太宰府政庁。

歴史がある・・・もっと知りたくなります。

それだけのために太宰府にくるのも楽しそうです。

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140509j:image

沿道を真っ直ぐ進みます。 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140554j:image

 横を通るだけでとても広いことがわかります。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140634j:image

やっとここです!

令和の元号のゆかりの地となった神社。 

お参りの人が長蛇の列となっています。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140729j:image

 坂本八幡宮です。知ってますか?

もともとは宮司が常在していない

ひっそりとした神社だったようです。

令和バブル?ピカピカのものが多いです(笑)

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026140813j:image

ゆっくり進む列、

近くなったひとが順に列を離れ

手水舎で清めてまた列に戻ります。

横入りもない

日本人らしいなぁ~とおもいます。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026141322j:image

御朱印は500円でいただけました。

令和の歌が朱印にあります。 

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026141419j:image

 ぴかぴか過ぎです(笑)

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026141624j:image

 小さな神社にひとが溢れています。

でも綺麗に並んでいます(*^_^*)

 

 

f:id:R-hanohano:20191026142104j:image

 そして こういうのも沢山ありました。

こんなに広くなっているところにも?

家の横の畑などは獣除けを張っていました。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026142159p:image

駅からの街の様子と大宰府跡の広さの違いが

地図ではよくわかります。 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026142259j:image

 戒壇院?何だろう?なんていっていたら

通りすがりのかたが教えてくれました。

鑑真が日本で初めて授戒をしたところ。

高位の僧尼が守るべき戒律を授けるところ、

奈良東大寺、下野薬師寺とともに「天下の三戒壇」といわれる。 

 

 

f:id:R-hanohano:20191026142335j:image

こちらも日本遺産ということのようで、

どうりで地元のみなさんは紹介ができるんですね。

江戸時代に観世音寺より独立し

現在は臨済宗の寺院だそうです。

 

 

 

f:id:R-hanohano:20191030165417j:image

 わ~素敵ぃ♪となったのは

観世音寺の入口でした。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026142904j:image

 これもまた日本遺産。

やっぱり歴史の探訪で

また来るしかない!

今日は時間がないのです。残念。

 

 

f:id:R-hanohano:20191026143004j:image

 やっと 太宰府天満宮に向かっています。

小学生の通学路でもある川沿い。

詩吟教室の看板がありました。

気になるね~(笑)

 

 

f:id:R-hanohano:20191028072556j:image

 どんどんらしくなってきていますが、

車が通れるということは 

まだまだかな?

 

 

f:id:R-hanohano:20191028072705j:image

 え?

 

 

f:id:R-hanohano:20191028072809j:image

 どうする?買う?(笑)

受験生の娘ではなく

親が晩酌のお供にするだけかな(^-^;

 

f:id:R-hanohano:20191028072939j:image

 ああ、やっと見たことあるところに。

すぐ横が西鉄太宰府駅の交差点。

その先は車は通れません。

 

この交差点では高校生とおもわれるこどもたちが

「あしなが育英会」のパンフを配り

支援をうったえていました。

www.ashinaga.org

 

娘の学費が落ち着いたら

もっと寄付など考えたいとおもっています。

 

いまわたしは毎月わずかながら

カタリバに寄付をしています。

突然の災害が多くなって

生活するだけで大変な状況の

日本の子どもが増えています。

経済的な問題で進学をあきらめると

人生が変わってしまうとおもうのです。

日本の未来のためにも大変な損失。

いまできることを少しずつ

沢山の人でサポートできたら・・・

みんなで日本の子どもを育てる意味で

こういう寄付が広がってほしいです。

 

www.katariba.or.jp

 

 

 続きは太宰府天満宮の参道から・・・