好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・

☆いろんなことを話したい・いろんなひとと話したい☆

4月はじめのお茶のお稽古

今日もいい天気♪

風は強めですが、桜吹雪が舞い上がって素敵なことになっているとおもいます。

 

f:id:R-hanohano:20230402154457j:image

先日持って帰った桜の花びらを浮かべて晩酌をしました。

 

娘が無事目的地のバルセロナに着いてホッとしています。

機内食の写真や乗り継ぎのドーハ空港のでの写真などで様子はわかっていました。

ドーハ⇒バルセロナのときは隣に同じ九州からの日本人親子と一緒になったって。

本人もそれは嬉しかったみたい。よかった~

 

 

f:id:R-hanohano:20230402154534j:image

どんどんアジアを離れバルセロナに向かっていく様子を追いかけたり。

 

入国して、ホテルにも無事ついて、近くのスーパーで買い物をしたと聞いて・・・

でも次はどうかな?って気になってました(笑)

 

f:id:R-hanohano:20230402154554j:image

昨日はお茶のお稽古でした。

このところお稽古の日は雨ばかりだったのでやっと桜の帯を締めることができました。

でももう今年は終わりです。また、来年を楽しみにしよう。

 

お稽古は

隅炉(すみろ)の本勝手の初炭点前薄茶点前

旅箪笥(たびだんす)の芝点(しばだて)の薄茶点前

をしました。

 

隅炉って畳2帖の中でするお点前。

小さな茶室も草庵って感じでよさそう。

でも実際にしてみると、狭いスペースに炉もあるし、動けるスペースが少なくて着物だし動きがぎこちなかった。わたしがでかいのかな(笑)

狭くても色んな工夫で楽しめるよね~って先生。ほんと♪

 

旅箪笥は去年もしたけれど芝点ははじめてでした。

1年、2年としてきても季節ごと暦ごとにお点前が違うだけでなくその上のお点前があってまだまだ面白いです。

色んな道具でいろんなシチュエーションで大人が楽しむために考えてきたのでしょう。

昔の人のおもてなしと遊び心はすごいなぁ。

 

お菓子は

熊本の加勢以多(かせいた)。先日先生が熊本のお茶会に参加されて、そのときのかたが福岡に来られた時のお土産だそう。細川家秘伝の伝統銘菓。陣太鼓が有名な香梅のもの。

f:id:R-hanohano:20230402170339j:image

 

お饅頭「菜の花」、松屋のかな?

 

 

干菓子は小鳩豆楽。鳩サブレの豊島屋。

f:id:R-hanohano:20230402170456j:image

 

美味しいお菓子をいただいても、なかなか覚えられません。

覚えているのは「食べたことある、美味しかった。」ぐらいです(^-^; 

 

ベランダのチューリップはあっという間にこんな感じ。
春って嬉しい。