好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・

☆いろんなことを話したい・いろんなひとと話したい☆

御茶のお稽古に通いはじめました

2月の半ばから茶道のお稽古に通いはじめました。

 

たしか まだわたしが小学低学年の頃

母が通っていたお稽古についていって

一緒に薄茶をいただいていた覚えがあります。

(習っていたという意識はない)

 

f:id:R-hanohano:20210302215551j:image

その頃のわたしの用の懐紙入れが

まだ綺麗なままありました。

今はそれを使っています。古い!

 

実家の母のところに義兄家族が同居すると決まったときに

義姉が沢山の家財道具を小さな実家に持ってくるというので

母が遠慮して我が家のものを処分したりわたしに持たせたり、

その時お茶道具もゆずり受けていました。

そういえば子どもが小さくて働きにいくこともできなかった頃

本を読みながら着付けの勉強をしたり

お抹茶をいれて和菓子(手作りのお芋のおやつ)を食べたり

していたことをおもいだします。

このコロナ禍も同じような気持ちになるなんて(笑)

 

母が習っていたのは裏千家でしたので

近所でどこかお教室はないものかと探しました。

地下鉄駅二つ先のところのカルチャースクールは

コロナ禍で3月いっぱいのコースは休会中。

4月以降も予定はわからないということ。

市内のホテルの茶室を使ったお教室は半年で6万円ぐらいするし、

平日の夕方スタートのコースはもうキャンセル待ちでした。

 

裏千家のホームページをみてみて・・・

www.urasenke.or.jp 

 

その中で全国のお教室の紹介というところがあって

一番近そうで月謝も良心的なところをみつけ問い合わせして

翌日には先生から連絡がありました。

 

先生のお宅に伺っていろいろお話しを伺いながら

お点前を教えてもらって

なんと3時間半も時間が経っていました。

どうりでお腹が鳴るなる(笑)

 

「カルチャーセンター」で習おうかと考えていたこともあり

習う場所が「先生の家」になるということが

どういうことなのかピンときていませんでしたが

あの「日日是好日」の感じというか・・・もっと?

 

日日是好日

本で読んで、

 


『日日是好日』予告 2018 年10 月13 日(土)公開

 

映画館でも観ました。

わたしの先生の家は普通の家でそこの6畳の和室でお稽古。

お台所やリビングも使わせてもらいます。 

初めてのお稽古でわかったのは

先生はご主人が数年前に亡くなって一人暮らし。

ひとり娘さんは外国で暮らしているということ。

初日は午前中の約束でしたが

「寝坊しちゃったの、よかったら30分遅らせて・・・」

という可愛らしいところがある(笑)

母や義母より若いけどわたしの母でも通りそうな年齢だし

話していてもそんな感じで話しやすい。

ただ、ひとり暮らしの年配のかたの家に急に見ず知らずのものが

通っていっていいのだろうか?

今は他に通っている生徒さんはいないらしい。

お友だちとはよくお茶のことでおでかけになっているようで

実際お稽古中にも来られて一緒に参加された。

イギリスにいる娘さんもたまたま電話してこられたので

ご挨拶を兼ねて話しをしました。

お茶を習うだけのつもりだったけど

そういうことだったのか・・・

と、おどろきながら(笑)

 

ちょっと悩んだりもしたけど、

先生すっごく喜んでるし

やさしく楽しく教えてくれるし(*^_^*)

お稽古の日も融通をきかせてくれるし

このまま教えていただくことにしました。

 

結婚して以来はじめて

和室のない家に住んでいる今

和の心が強く芽生えてきたのはお年頃だろうか☆