好きなこと、すべきこと、おもうこと・・・

☆いろんなことを話したい・いろんなひとと話したい☆

【救世主あらわる?】実家から送られてきた着物の手入れについて

この夏、母が今まで実家に保管していてくれた

わたしの着物を送ってきました。

 

娘の成人式は再来年の1月ですが

もう高齢で弱ってきている母は、

宅配便としてだす準備を考えると

体力の限界を感じていたみたいです。

 

わたしの振袖と、それに合わせる用の帯2本。

母が作ってくれてまだ一度も着たことがない喪服セット。

結婚したときに夫の母が結納代わり?にあつらえてくれた

訪問着。

恐らく母が昨年の親戚の結婚式できていたしぶい黒留袖。

(これを着る頃にわたしは生きているだろうか?)

高校生の頃のお正月などにきていた着物。

それらを着るために必要なものもいろいろ。

 

 

それまでも浴衣などはもう自分で保管していたのですが、

もうそれも適当で。

ただ、正絹の着物の手入れとか絶対無理だからと

結婚式などで着るたびにすぐに実家に送って

手入れも母にまかせたまま・・・

もう随分 着物って着ていません。

子どもの卒業式に着るひともいましたが

忙しくってできなかったなぁ。

 

小さい桐の衣装ケースは持っているのですが

2段式で送ってこられた着物全部は入りきりません。

個々に桐のケースに入っているものは

そのまま収納(帯とか帯揚げなどのセットとか)

あとは、

とりあえず届いたものはケースに突っ込んでいました。

不要なしわができちゃってるかも(^-^;

 

 

一昨日職場で同じ歳の娘がいる同期がKさんに

着物の半襟か何かの値段を聞いていました。

「え?娘ちゃんの振袖の?」って聞くと

「そうよ、はのはのちゃんもKさんに相談したがいいよ。

 家の着物もっていっていろいろ相談に乗って貰ったよ~。」

 

Kさんが着物をきて博多座にいった話しは聞いてましたが

「なになに?うちね、この前実家から着物が届いて

 手入れの仕方も保管の仕方もよくわかんなくて

 誰に聞けばいいかとおもってたの~。」というと

Kさんは

着付けもしているけど

和裁を習っていて

そこの先生が手入れや洗い張りなども手配してくれると!(≧▽≦)

 

とりあえず

わたしと都合のあう来月末、

お着物を持って行ってKさんの和裁教室にいって

先生に相談に乗っていただくことになりました。

やった~(≧▽≦) 

心強い存在がこんなところにいたなんて♪

 

でも、

「まずはうちにある着物をだして 

 扇風機の風に当てることだけはしておいて。」といわれ

やってみました。

こんな雨がよく降っている湿度のあるときですが・・・(^-^;

 

f:id:R-hanohano:20190830001753j:plain



 

一番心配なのは振袖なので、

振袖とその長襦袢などもハンガーにかけてみました。

長襦袢はどうにかしてもらわないといけない感じだ(^-^;

 

着物のこと、相談できるようになったら

いつか 母がむかし着ていた着物も

わたしサイズに仕立て直しできたりすると嬉しいなぁ~

 

f:id:R-hanohano:20190829235636j:plain

 

これはわたしが柄も選んで染めてもらったもので

友人の結婚式でも何度もきました。

わたしの時代は 独身のときは振袖で・・・

という感じで。

結婚式で着なかったことだけが母の心残りのようです。

 

f:id:R-hanohano:20190830000528j:plain

 

同じ友人たちメンバーが結婚披露宴に集まるので

何か変化が欲しいと

帯はわたしの左側の西陣とは交互に

母のを借りるようになって そのままもらってしまった感じ。

 

 

 

いままだ18歳の娘なのですが

成人式の振袖はレンタルするのもすっごく高いみたいです。

早くに予約しないといけないのだそう。

一回しか着ないのに何十万って払えない~

息子のときはスーツだったからよかったなぁ

(もともと持っていた入学時に購入したスーツでした・笑)

 

美容院はわたしが通っているところで

当日のヘアセットと着付けはできると聞いてます。

3万円ぐらいとか・・・。

親としては品のいいヘアスタイルにして欲しいです。

それと、あの白いショールはいるのでしょうか?

わたしは持っていなかったけど

そういうの娘は欲しいっていうかなぁ。

まだ少し時間があるから来年の様子をみてみよう。

 

写真の前撮りもしますよね。

わたしもお見合い写真みたいなのがあります。

姪っ子たちにもわたしの振袖を貸したので

そのときの写真も送ってくれていました。

写真のときだけはレンタルしたという姪もいました。

娘はそんなこと希望するかな・・・お金かかるぅ。

 

f:id:R-hanohano:20190830001938j:plain

 

子どもが生まれてからは

お正月とか七五三のときに頑張って着た訪問着。

いただいたときはまだ20代半ばで

母が「どうしてこんな地味なのくれるのかしら?」

なんていってたけど

いまの年齢でも着れるってことなのかも。

着る機会がないけど(笑)

 

f:id:R-hanohano:20190830002316j:plain


つくってから何年も経っているし

全然着ていない喪服ですが

これはいざ着るときに虫に喰われてたとなったら

困るだろうなぁ~(^-^;

 

 

わたしの母は

着付けを仕事にしていたときもあるし

和裁もしていたので

何もかもおまかせで

何にもできないまま家から離れちゃったので

こんな困ったことになっています。

(着物の畳み方だけは 母から習っていたので

 なんとなく まだ覚えていたみたい・笑)